河原デザインスクールの色彩講座


サイトトップ色彩講座トップ > 色彩講座

河原デザインスクールの色彩講座D色の不思議な働き

前へ ■緑は安らぎを求める色 次へ


緑には、心の安らぎや、和やかさがあります。 緑のある環境が、私達の生活に潤いをもたらしていることは、今更いうまでもありません。しかし、この緑も心理的にはかなり厳しい色 なのです。つらさ、にがさ、しぶさ、からさなどの感情を色で表すなら、緑色が最も相応しいと云えるのです。このような厳しさが、砂糖など甘いものに馴染まないので、 緑色のパッケージは見当たりません。その代り、紅茶・緑茶のような渋い味のものに多く含まれています。

ところで、身体が疲れたり、心に悩みが生じると緑色のものを身に付けたくなったり、この色に魅力を感じるようになります。海の向こうの話になりますが、 1992年から93年にかけて、アメリカでは緑色の車の人気が高まり、たいへんよく売れたそうです。

これは或る日の新聞に掲載された記事によるものですが、「経済的に陰りの生じたアメリカの憂鬱と、密接な関係がありそうだ。」と結んでいます。 心の悩みや憂鬱が、緑に傾斜していく現象がこの記事によってよく分かります。旧制第一高等学校の寮歌の一節に「あゝ玉杯に花受けて、緑酒に月の影宿し…」と歌われています。 ここにある「緑酒」は、実はうまい酒のことなのです。喉に滲み透るからっとした味わいは、まさにからいと表現できるものであり、厳しさを秘めた緑の色で美味さを表したものなのです。 いづれにしても、緑の働きを知ってしまうと、かなり気になる色であることは確かです。


トップページ 資料請求 入学相談 学費 アクセス 生徒作品 サイトマップ 気軽にお電話ください 06−6453−4351 〒530-0001大阪市北区梅田1-2-2大阪駅前第2ビル2F